
WiMAXのプロバイダはどこがおすすめ?キャンペーンや料金を分かりやすく比較しました
WiMAXはUQ WiMAXが提供しているサービスですが、それ以外にも様々なプロバイダが回線を販売しています。
UQ WiMAXで契約しても他の販売代理店 (プロバイダ)で契約しても、通信速度やエリアなどのサービスに一切違いはありません。
しかし、それぞれのプロバイダがキャッシュバックや月額料金の割引といったキャンペーンを行なっているので、料金面では大きな違いがあります。
例えば、一番安いプロバイダと一番高いプロバイダの料金では40,000円もの差額が出ることもあるので、この事実を知らずに契約してしまうと、大きく損をしてしまいます。
WiMAXを契約するなら、キャンペーンの内容をしっかりと比較して、一番お得なプロバイダで申し込みをするのがおすすめです。
このページでは、現在開催中のWiMAXキャンペーンをまとめて掲載しているので、契約した場合の料金の比較に役立ててください。
index
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーン
端末代 | ギガ放題 | キャッシュバック |
---|---|---|
0円 | 4,263円 | 30,000円 |
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、全てのWiMAXプロバイダの中で、最も料金が安くなるキャンペーンです。
月額料金の割引はありませんが、30,000円を超えるキャッシュバックがもらえることで、3年間利用した総額では最安値になります。
キャッシュバックがもらえるのは契約から11ヶ月から12ヶ月後なので、受け取り手続きを忘れないように注意する必要がありますが、それ以外にデメリットはありません。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、1人につき1回しか申し込みができないので、まだ利用したことがない方は是非申し込みをしてみましょう。
キャッシュバックの金額は申し込みをする時期によって異なりますが、30,000円以上もらえる時期なら、必ず他のプロバイダのキャンペーンよりもお得になります。
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーンをさらに詳しく解説した記事はこちら
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーン
端末代 | ギガ放題 | キャッシュバック |
---|---|---|
0円 | 2,726円〜 | 0円 |
Broad WiMAXは、GMOとくとくBB WiMAXのような高額なキャッシュバックキャンペーンはありません。
しかし、Broad WiMAXにはWiMAXの月額料金が大幅に割引になる『ギガ放題最安プラン』があります。
数あるWiMAXプロバイダの中で、Broad WiMAXの月額最安プランは、業界最安級になっているので、キャッシュバックよりも毎月の支払額を安く抑えたいというユーザーにおすすめです。
通常であれば、Broad WiMAXには、月額料金の割引の代わりに18,875円の初期費用が必要です。
現在はキャンペーンの適用でこの初期費用が無料になるので、デメリットがなくなり、月額料金の安いプロバイダとして使うことができます。
GMOとくとくBB WiMAXで過去にキャッシュバックを利用してしまったというユーザーに、2社目のプロバイダとしておすすめです。
また、Broad WiMAXには他社乗り換えの際に違約金を負担してくれるキャンペーンもあるので、乗り換えには最適なプロバイダになっています。
Broad WiMAXのキャンペーンをさらに詳しく解説した記事はこちら
So-net WiMAXの1年間割引キャンペーン
端末代 | ギガ放題 | キャッシュバック |
---|---|---|
0円 | 3,380円〜 | 0円 |
So-net WiMAXのキャンペーンは、WiMAXの3年契約のうち1年間だけ月額料金を約1,000円割引してくれるキャンペーンです。
GMOとくとくBB WiMAXやBroad WiMAXと比べるとお得感はなく、あまりおすすめできない内容になっています。
So-net WiMAXの場合、毎月1,000円を12ヶ月なので、3年間の総額で12,000円割引されているだけで、30,000円を超えるキャッシュバックがもらえるGMOや、月額料金が契約期間中ずっと割引されるBroad WiMAXと比べると、その差額は20,000円以上高くなってしまいます。
So-net WiMAXは過去にGMOとくとくBBと1,2位を争うお得なプロバイダでしたが、今はWiMAXにあまり力を入れていないのかもしれませんね。
現状ではSo-net WiMAXを契約するメリットは見当たらないので、よほど特別な理由がない限りはGMOかBroad WiMAXを選ぶようにしましょう。
Biglobe WiMAXのキャンペーン
端末代 | ギガ放題 | キャッシュバック |
---|---|---|
19,200円 | 3,980円〜 | 10,000円 |
Biglobe WiMAXのキャンペーンは、1年間月額料金の400円割引と10,000円のキャシュバックを組み合わせたキャンペーン内容になっています。
月額料金の割引額が大きくない分、キャッシュバックでカバーしているハイブリットな内容ですが、致命的な弱点があります。
それは端末代金が19,200円必要だという点です。
Biglobe WiMAXの割引額はキャッシュバックと合わせて14,800円になるので、一見So-net WiMAXよりお得に思えます。
しかし、端末代金の19,200円を考えると、差し引きで5,000円+になってしまい全くお得な内容ではありません。
WiMAXを始めるには初期費用が高すぎるので、Biglobe WiMAXのキャンペーンは選ばずに、やはりGMOとくとくBBかBroad WiMAXでの契約がおすすめです。
UQ WiMAXの2年間月額割引キャンペーン
端末代 | ギガ放題 | キャッシュバック |
---|---|---|
15,000円 | 2,726円〜 | 0円 |
UQ WiMAXは、WiMAXの公式プロバイダですが、キャンペーンの内容やその割引額では、他のプロバイダより弱くなっています。
現在は、2年契約で月額料金が3,880円というキャンペーンをしているので、一見月額料金がお得に見えるかもしれません。
しかし、Biglobe WiMAXと同じくUQ WiMAXは端末代金が必要になっています。
Biglobeより価格は抑えめですが、それでも15,000円の端末代金が契約時に必要になります。
新しい料金プランになってから、SIMカード単体の販売も行なっているようですが、古い端末でWiMAX2+対応の物を持っているユーザーは少ないはずです。
結局端末代金の15,000円を支払わなければならないケースがほとんどな上に、月額料金の割引もそこまで大きくありません。
UQ WiMAXを選ぶなら、GMOとくとくBBかBroad WiMAXを選んだ方が40,000円ほどお得になるので、公式プロバイダとは言えUQ WiMAXを選ぶメリットはありません。
結局おすすめのキャンペーンはどれ?
WiMAXのキャンペーンを比較してみると、プロバイダによって一長一短です。
しかし、最近では明らかにWiMAXに力を入れていて、ユーザーを獲得しようとしているプロバイダと、そうでないプロバイダで、キャンペーンの内容に大きな差がでてきました。
全てのWiMAXキャンペーンから主要なキャンペーンを比較してきましたが、結論では2社に絞り込まれます。
確実に得をするBroad WiMAXがおすすめ
Broad WiMAXは、高額なキャッシュバックキャンペーンではありませんが、月額料金の大幅な割引が特徴的なプロバイダです。
キャッシュバックキャンペーンは確かに魅力ですが、ほとんどのユーザーが受け取り手続きを忘れてしまって、実際にはキャッシュバックを受け取れていないという事実があります。
その点、Broad WiMAXなら公式サイトから申し込みをして、契約が完了した時点でキャンペーンが適用されて割引になるので、絶対に損をすることがありません。
キャッシュバックは受け取りを忘れてしまうと、なんの魅力もないキャンペーンですが、Broad WiMAXの場合は契約している期間中ずっと割引が続きます。
最安値とはいきませんが、その料金の安さはGMOとくとくBBに次いで2位ですし、もらい忘れというリスクがない分GMOより確実にお得と言えます。
月額料金の割引は更新月を過ぎても続くので、長期利用にも向いていますし、いつでも解約保証で違約金を取られる心配もありません。
初めてWiMAXを申し込むユーザーにはもちろん、2社目以降のユーザーにも最適なのがabroad WiMAXのキャンペーンの特徴です。
貰えれば最安値のGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック
総合的に考えれば一番おすすめなのがBroad WiMAXの月額料金割引キャンペーンですが、次におすすめなのはやはり総額では最安値のGMOとくとくBBキャッシュバックキャンペーンです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、月額料金の割引がほとんどないので、キャッシュバックの受け取り忘れをすると、他のプロバイダと全く変わらない料金になってしまうというリスクがあります。
しかし、契約から11ヶ月後にGMOとくとくBBの独自メールに届く『キャッシュバックの受け取り手続き案内』を忘れずにチェックして手続きをすれば、高額なキャッシュバックがもらえることも事実です。
ほとんどのユーザーが、11ヶ月後のメールを見落としてしまったり、忘れてしまったりしてキャッシュバックを受け取れていないのですが、これさえ忘れなければ、間違いなくWiMAXのプロバイダの中で一番安い料金で利用できます。
本当はGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンを1番にお勧めしたいところなのですが、これは受け取り手続きを忘れないユーザーにだけおすすめするようにしています。
WiMAXのプロバイダ別キャンペーンまとめ
WiMAXのキャンペーン内容を比較してみると、契約するプロバイダによって最大40,000円以上料金に差があることがわかりました。
やはりUQ WiMAXは公式プロバイダということもあり、割引内容やキャッシュバックといった特典が弱くなっています。
対してGMOとくとくBBやBroad WiMAXは、高額なキャッシュバック金額や大幅な月額料金割引など、料金面で差をつけようとしていることが分かります。
WiMAXの通信速度やエリアといった基本的なサービスは、どのプロバイダで契約しても変わりがないため、ユーザーにとって最も重要視したいのがキャンペーン内容とその料金です。
UQ WiMAXで契約してしまった場合、料金面のメリットは全くないので、いくら公式で名前が有名だからといって安易に申し込みをしないように注意しましょう。
全く同じサービスなのに、WiMAXの契約を終えたときの総支払額が40,000円も違っては、ユーザーにとって損でしかありません。
WiMAXを契約する際は、プロバイダのキャンペーン内容と、それによる利用料金をしっかりと比較して、できるだけお得になるプロバイダで契約するのがお勧めです。