モバイルルーターのおすすめはどれ?初めてでも分かりやすい最適な選び方を解説
モバイルルーターは気軽に持ち運びができて、手持ちのスマホやタブレット、パソコンなどをインターネットに接続できて、とても便利です。
外出先でも自宅やオフィスにいるのと同じ感覚でWi-Fiが利用できるので、外でストレスなくネットを使いたいならモバイルルーターが最適です。
しかし、モバイルルーターはWiMAX・ポケットWi-Fi・どんなときもWiFiなど様々な会社が販売しているので、選び方が複雑になり初心者はどれを選んで良いか分からないと思います。
さらに、SIMフリーのWi-Fiルーターに格安SIMという組み合わせまで考えれば、選択肢が多すぎて混乱してしまうでしょう。
Wi-Fiのことを中心に紹介するこのブログでは、数あるモバイルルーターの中から厳選した本当におすすめできるルーターをご紹介したいと思います。
モバイルルーターを申し込んで、いつでもどこでもWi-Fiと一緒に行動する快適な生活を目指している方は、ぜひ選び方の参考にしてください。
そもそもモバイルルーターとは?
モバイルルーターは、名前の通り持ち運びができるWi-Fiルーターです。
現在は、スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機・テレビなどありとあらゆる端末がWi-Fiで繋いでインターネットに接続できるようになっています。
これは自宅やオフィスで契約しているインターネット回線から据え置き型のWi-Fiルーターに接続して、そのWiFiを各種端末が拾ってインターネットに接続しているという形がほとんどです。
Wi-Fiルーターと端末を接続するという点では、モバイルルーターも同じなのですが、元になっているインターネット回線には違いがあります。
- 自宅のWi-Fi : ADSL・ケーブル・光回線
- モバイルWi-Fi : Docomo・Softbank・au・WiMAX2+
自宅でWi-Fiにつなげる場合とは違って、モバイルルーターでWi-Fiは、使用している回線も携帯キャリアの回線や、WiMAX2+などの専用回線を利用しているというのが大きな特徴です。
速度と安定感は劣るけど使い勝手は段違い
モバイルルーターと自宅のWiFiルーターを比較すると、もちろん通信速度や安定感はモバイルルーターの方が劣ってしまいます。
ただ、最近ではモバイル回線自体の品質が向上したことで、通信速度は光回線並み、通信の安定感も増してきてスペックという意味では、だんだん固定回線と変わらなくなってきました。
また、持ち運んで好きな場所で使えるという使い勝手に関しては、当然モバイルルーターの特権なので、この便利さは一度経験するとやめられません。
移動中も外出先もずっとWi-Fiに繋がっているというのはとても安心感がありますし、大容量の通信ができるサービスを契約すれば、急に見たくなった動画や、急遽必要になったアプリなどでも、容量を気にせず利用できます。
スマホとタブレットとパソコンという風に、モバイルルーター一台で様々な端末が同時にインターネットに接続できるので、外出先でも自宅と変わらず仕事や趣味を楽しめます。
スマホのテザリングよりもモバイルルーターがおすすめ
モバイルルーターの必要性を考えたときに、代わりにスマホのテザリングを使えばいいのでは?という考えがあります。
確かにスマホのテザリングを利用すれば、スマホのインターネット接続を利用してWi-Fi接続が可能です。
確かに便利な機能なのですが、モバイルルーターを持っていた方が良い理由として次のようなものがあります。
- スマホのバッテリー
- スマホのデータ通信の容量
- スマホ本体はWi-Fi接続できない
スマホをモバイルルーター代わりに使用すると、まずバッテリーが凄い早さでなくなっていきます。
連絡手段として必要不可欠なスマホのバッテリーを消耗するというのは大きなデメリットですね。
また、スマホのデータ通信量は契約しているキャリアや格安SIMの料金プランによって決まります。
やはりモバイルルーターの料金に比べて、スマホの料金プランで通信量を増やすと割高になってしまうので、大容量の通信を使いたいなら、モバイルルーターを持ってしまった方がお得です。
テザリングの場合は、スマホに他の端末をWi-Fi接続できますが、スマホ本体はモバイルデータ通信になってしまいます。
そのため、ダウンロードができないアプリがあったり、モバイル回線では視聴できないサービスもあるため、スマホ本体もWi-Fi接続にするにはモバイルルーターしかありません。
モバイルルーターの選び方は大きく分けて2つ
モバイルルーターを選ぶときに、選択肢としては大きく分けて2つがあります。
- SIMがセットされたモバイルルーターを契約する
- モバイルルーターを単体で購入しSIMカードだけ契約する
WiMAX・ポケットWi-Fi・どんなときもWiFiなどは、端末にすでにSIMカードがセットされていて、端末ごと契約もしくはレンタルする形になります。
もう1つは、NECなどから販売されているSIMフリーのモバイルルーターを単体で購入して、そこにセットするデータSIMを契約する方法です。
今手持ちのモバイルルーターがあるなら、モバイルルーター + データSIMという組み合わせもありですが、初めてモバイルルーターを契約するなら、端末がセットになっているサービスを申し込む方が手軽でおすすめです。
またキャッシュバックや月額料金の割引などのキャンペーンを多く展開しているのも、WiMAXやポケットWi-Fiの特徴なので、この辺りはコストを下げるために上手に活用しましょう。
ルーターとSIMがセットになっているのは?
- WiMAX
- ポケットWi-Fi
- どんなときもWi-Fi
- 携帯キャリアのモバイルルーター
モバイルルーターの中に最初からSIMカードがセットされて、届いたらすぐに通信ができるのは、上記のようなサービスです。
どんなときもWi-FiだけクラウドSIMというSIMカードなしで通信ができる仕組みを使っているのですが、ここでは詳細は割愛します。
これらのサービスは、端末とのセット販売やレンタルなので、モバイルルーターを別途用意する必要がありません。
そのため、申し込みをするだけで、特に特別な設定をする必要がなくインターネットに接続できるので、初めての方でも安心です。
デメリットとしては、契約期間が2年 or 3年と定められている場合がほとんどという点です。
メリットとしては、使い方が簡単という点と、キャッシュバックや月額料金の割引といったキャンペーンが充実しているという点です。
申し込みをするサービスをしっかり選べば、端末代金が無料というところもあるので、初期費用がほとんどかかりません。
さらにキャッシュバックや月額料金の割引が適用されると、コストはかなり抑えることができます。
モバイルルーターとSIMカードを別々に用意するよりも、こちらの方が断然おすすめです。
SIMフリーのモバイルルーターを購入してデータSIMを契約する
もう1つの方法は、モバイルルーターを購入してデータSIMを別途契約する方法です。
SIMフリーのモバイルルーターは、NECやGlocalnetがいくつかの端末を販売しています。
- MR05LN
- Glocal Me G3
- Netgear
どれも10,000円〜20,000円ほどで販売されていて、Amazonなどでこういった端末を購入します。
そうして、格安SIMなどでデータSIMを購入してSIMカードをセットすればインターネットに接続が可能になります。
ルーターとSIMのセット販売に比べると、初期費用がかかるのがデメリットですね。
メリットとしては自分で柔軟に契約するSIMを選べることと、データSIMはほとんど契約期間に縛りがないので、自由度が高いのはこちらです。
ただ、格安SIMのデータ通信SIMは大容量にするとそこその月額料金が必要なことや、使い放題の料金プランがほとんどないという特徴もあります。
少ないデータ通信容量ならまだ選択肢はありますが、大容量が用意されていないため、モバイルルーターを持っていてもWiMAXやどんなときもWiFiを選ぶしかないというのが現状です。
ということで、やはりおすすめなのはモバイルルーターに元々SIMカードがセットされていて、端末代金無料やキャッシュバックなどのキャンペーンがあるサービスを選ぶことということになります。
おすすめのモバイルルーターとプロバイダはこれ
Broad WiMAXのW06は初期費用無料で月額料金が安い
- 最新機種の端末代金が無料
- 初期費用18,875円が無料
- ギガ放題プランが2,627円から
Broad WiMAXは、WiMAXの回線を販売するプロバイダの中でも、月額料金がとてもお得なプロバイダです。
最新機種で20,000円相当のW06が無料で契約できる上に、本来であれば必要な初期費用18,875円が無料になるキャンペーンを開催しています。
それでいて、月の通信容量が無制限のギガ放題プランが2,726円から利用できる月額料金の安さも魅力的です。
WiMAXには高額なキャッシュバックキャンペーンもありますが、受け取り手続きが複雑でもらい忘れてしまうユーザーも多く、結局高い月額料金を支払い続けてしまうというデメリットがあります。
Broad WiMAXなら、そういった複雑な手続きが必要なく、最初から月額料金がお得に設定されているので、どんなユーザーでも迷うことがなくて安心です。
下り最大1,2Gbpsと光回線並みの高速通信をモバイルルーターで使えるのはWiMAXだけです。
そのWiMAXをこの月額料金で使えるのはBroad WiMAXならでは。
超高速通信と最安級の料金プランに加えて、強力なキャンペーンが用意されているBroad WiMAXを選べば、間違いありません。
Broad WiMAXのキャンペーンや特徴を詳しく解説した記事はこちら
通信速度はそこそこでも通信容量と電波のよさならどんなときもWiFi
- 端末はレンタル
- クラウドSIMで電波が良い
- 海外でも利用できる
どんなときもWiFiは最近CMや広告でよく見かけるモバイルデータ通信サービスです。
GlocalnetのU2というモバイルルーターで、クラウドSIMが使える新しいサービスです。
下り最大150Mbpsの通信速度なので、WiMAXの最大1.2Gbpsと比較してしまうと通信速度は1/10程度になってしまいますが、通信容量と電波が強力になっています。
というのも、どんなときもWiFiはSoftbank・Docomo・auの3つのキャリアの回線から、最も通信に適した回線に自動的に接続するようになっています。
これがクラウドSIMの特徴なのですが、このお陰で圏外になるということがほとんどなく、携帯キャリアと同じエリアでインターネットに接続が可能になります。
屋内や山間部が苦手なWiMAXと比較すると、どんな時もWi-Fiの電波やエリアの広さはとても優秀です。
また、クラウドSIMのおかげで海外で利用する場合も特別な設定が必要なく現地の通信サービスに自動的に接続してくれます。
WiMAXは国内だけしか利用できないサービスなので海外でもモバイルルーターを利用したいとユーザーにとっては、どんなときもWi-Fiは使い勝手の良いサービスです。
WiMAXのように超高速通信はできませんし、最大接続台数が5台までと少ないのがデメリットですが、3日で10 GBの通信制限がありませんし、そこそこの通信速度で容量気にせず使いたいと言うユーザにとっては、どんなときもWi-Fiがおすすめです。
高額なキャッシュバックがもらえるGMOとくとくBB WiMAX
- 30,000円を超えるキャッシュバック
- 端末代金は無料
高額なキャッシュバックもらえるWiMAXのキャンペーンを展開しているGMOとくとくBB WiMAXは料金を節約したいユーザにおすすめです。
30,000円を超える現金キャッシュバックがもらえるので最初にご紹介したブロードWiMAXの3年間の総額ではお得になります。
ただし注意点があって、キャッシュバックの受け取り手続きを忘れてしまうと、あまりお得ではないプロバイダになってしまうと言う点です。
GMOとくとくBBは確かにお得なプロバイダなのですが、Broad WiMAXの方がおすすめな理由は、ほとんどのユーザがキャッシュバックの受け取り手続きを忘れてしまうことです。
提供されているWiMAXの回線自体は他のプロバイダとも変わりは無いので、キャッシュバックの受け取り手続きをきちんとできるしっかり者のユーザーは、GMOとくとくBBで申し込みをすると、Broad WiMAXより安くWiMAXを利用できます。
具体的には契約から10ヶ月後にGMOとくとくBBの独自ドメインメールに届く、キャッシュバックの受け取り手続きに関するお知らせメールを見逃さないことです。
このメールが届いたら、その月の内に受け取り手続きを済ませてしまいましょう。
これさえ忘れなければ、その翌月に30,000円を超えるキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
Broad WiMAXと同じく、端末代金は無料なので、最新機種のW06を選んでキャッシュバックを受け取れば、下り最大1.2Gbpsの超高速通信が、キャッシュバく付きで手に入れることが出来ます。
GMOとくとくBBのキャンペーンや特徴について詳しく解説した記事はこちら
モバイルルーターのおすすめまとめ
- WiMAXかどんなときもWiFiがおすすめ
- 速度重視ならWiMAX2+
- 通信容量ならどんなときもWiFi
- 総合的にはBroad WiMAXのW06
モバイルルーターを持つには、大きく分けて2つの方法があります。
WiMAXやどんなときもWi-Fi・ポケットWi-Fiのような、ルーターとSIMをセットで販売しているサービス。
そして、モバイルルーターを単体で購入しmそこにデータ通信SIMをセットするという方法です。
どちらでも同じような使い方はできますが、総合的に見るとWiMAXかどんなときもWi-Fiで契約するのがおすすめです。
料金面でも見ても、通信容量で見てもモバイルルーターに格安SIMのセットより遥かに魅力的なプランが多くなっています。
最もおすすめなのは、高速通信が安い料金で利用できるWiMAXなのですが、回線を販売している様々なプロバイダがあります。
WiMAXプロバイダが開催しているキャンペーンの内容が大きく異なるので、料金に大きな違いが出るのですが、その中でもお得なのがBroad WiMAXとGMOとくとくBB WiMAXです。
どちらも魅力的なキャンペーンなのですが、Broad WiMAXの方が余計な申し込み手続き等がなく、簡単に割引を受けられるため、どんなユーザでも確実に損をすることがないいう点でおすすめです。
どんなときもWi-Fiは、WiMAXほどの速度が出ず、モバイルルーターのスペックとしてもWiMAXに劣ってしまいますが、3日で10GBと言う速度制限がないのが特徴です。
そこそこの通信速度で通信容量を気にせずにインターネットに接続したいと言うユーザーにはどんなときもWiFiがおすすめです。
また、WiMAXと比較して屋内や山間部での電波の入りが良いという特徴があります。
WiMAXのエリア判定で三角が出てしまった場合や、住んでいる地域でWiMAXの電波が届きにくいと言う場合はどんなときもWi-Fiの契約すれば間違いありません。
使う環境や地域に応じてモバイルルーターを選ぶのが良いのですが、基本的にはWiMAXとどんなときもWi-Fiのどちらかを選んでおけば失敗することはないでしょう。
最もおすすめしているBroad WiMAXなら8日以内のキャンセルは無料ですし、解約時の違約金保証までしてくれています。
万が一通信速度やエリアに満足がいかなくても、高額な違約金を払う必要はありません。
月額料金の割引やアフターサポートまで考えるとやはりBroad WiMAXはお勧めです。
これからモバイルルーターを初めて申し込むという方も、すでに使っていて乗り換えを検討しているというユーザーも、まずはBroad WiMAXのキャンペーンを利用して、サービスを利用して見てください。